西福俵区 区会 ホームページ

福俵駅の線路工事の情報
2025年7月25日23:30~26日05:00まで踏切が通れなくなりますのでご注意ください。
詳細はこちら

金婚式のお祝い
令和7年4月1日~令和8年3月31日までに結婚50周年を迎えられる東金市に
お住いのご夫婦に、令和7年8月1日までに東金市社会福祉協議会へ連絡する事で、
お祝い品が送られるとの事です。回覧が19日以降の為、こちらも先に公開致します。
詳細はこちら

水稲農薬散布の実施についての連絡
大網大和地区堀畑農家組合様より、水稲農薬散布についてのお知らせがきました。
実施日時:7/19(土)午前4時30分~11時頃迄
     7/26(土)午前4時30分~11時頃迄
との事です。次回回覧板の予定が、7/19から予定ですので、ホームページで
情報公開させて頂きます。気づきましたら、ご近所の方にお声がけして頂けると幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。        詳細はこちら

連絡事項
●2025年6月の回覧物を公開しております。    西福俵区 回覧板
●西福俵コミュニティ会館のインターネット設備の交換を行います。
 現在、softbankのAir(回線無しでWifi接続可能)が入っていますが、
 こちらを停止し、Softbankの光回線10Gを導入します。
 導入予定日は、7/23(水)の午後となります。工事完了まで、インターネット接続が
 できなくなると思います。もしかすると、PCからの印刷もできなくなるかと思いますが、
 ご協力の程、よろしくお願いいたします。

バザーの提供品の収集について
西福俵コミュニティ会館にて提供品を収集させて頂きます。
 6月28日(土)10:00~16:00
 6月29日(日)10:00~16:00
 6月30日(月)10:00~16:00
 7月02日(水)10:00~16:00
 7月04日(金)10:00~16:00
各自、お持ち込み頂ければと思います。よろしくお願いいたします。 詳細情報

6/1の西公園美化活動のご協力ありがとうございました。
振替にて実施させて頂きましたが、50名もの方々にお手伝い頂き、1時間程度で
草刈りを終える事ができました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

5/25明日のごみゼロは中止です。   詳細はこちら
大雨の予報の為、5/25(日)のごみゼロ・西公園美化活動は中止といたします。
尚、西公園美化活動は、6/1(日)に日程変更いたします。
9:00~11:00にて実施と考えておりますので、よろしくお願いいたします。
尚、6/1が雨天の場合は、ホームページにて日程変更か中止かについて、
情報公開させて頂きます。

区長の里吉です!よろしくお願いいたします。
2025年4月より、区長を仰せつかりました、3丁目の里吉です。今後ともよろしくお願いいたします。
今年度より、本格的にホームページの運用を進めていきたいと考えております。
「回覧板みのがした~」「つぎのごみゼロいつだったっけ?」「大和祭はいつやる?」とか、こういった所の情報展開に使えればと思っています。業者に頼んでいるわけでもないので、更新は月1回程度で、工事中と書いたページも多々でてくると思いますが、できるかぎりタイムリーに進めて行こうと思います。
それで今回、「西福俵区について」「ごみすて関連」というメニューを増やそうとしています。
ここに、2025年度の役員情報についても記載する予定です。しかしながら、個人情報保護の兼ね合いもあるため、丁目部組で苗字までの公開とし、AI等での自動検索にもかからないように、画像情報にて表示するものといたします。
区長ならびに三役の数名については、今後公開可能な携帯電話を区としてレンタルする予定ですが、法人でも個人でもないので、貸してくれる業者が無く苦戦中です。公開できる電話番号が手にはいりましたら、ホームページ等でおしらせいたします。

西福俵区の三役人事について、4月より新体制となります。
追って、ご紹介させて頂きますので。しばし、お待ちください。

また、各組長様においても、2年任期終了の方は交代となりますので、こちらについても
後任の方の情報提供を区会の方へよろしくお願い致します。

今年もよろしくお願い致します。

メリークリスマス
先日11/23、24で行われました、大和地区の文化展にお邪魔してきました。
どれも素晴らしい出来栄えで、すべてをご紹介するのはできないですが、
今の時期にぴったりの展示がありましたので、一つだけご紹介させて頂きます。
他もみたい!って人は、来年の文化展をみにいきましょう!(笑)

西福俵もちつき大会のお礼
餅つき大会のご参加、ありがとうございました。
当日は、350名近いお客様に来ていただき、短い時間ながらも、
西福俵区として、楽しい時間を共有する事ができました。
お手伝い頂いた、スタッフの皆様、誠にありがとうございました。
また、来年も実施いたします。皆様のご協力をお願いいたします。

西福俵区 回覧板

PAGE TOP